さくらジュエリー

Information

さくらジュエリーでは、年間を通じてさまざまなイベントを開催しております。
お得に購入できる魅力あるジュエリーたちが皆様をお待ちしています。
イベント開催の際には、ぜひお立ち寄りください。

結婚記念に!アニバーサリージュエリー②11~20年目編

結婚記念に!アニバーサリージュエリー②11~20年目編

結婚記念日の贈り物にもぴったりのジュエリー。
年数ごとに、ふさわしいとされている宝石や素材をご紹介します!


今回は、結婚11~20年目編です。


※1~10年目については、こちらのブログをご覧ください。
結婚記念に!アニバーサリージュエリー ①1~10年目編



  1. 結婚11年目「鋼鉄婚式」トルマリン
  2. 結婚12年目「絹婚式」アゲート
  3. 結婚13年目「レース婚式」ムーンストーン
  4. 結婚14年目「象牙(ぞうげ)婚式」モスアゲート
  5. 結婚15年目「水晶婚式」水晶
  6. 結婚16年目「黄玉(おうぎょく)婚式」トパーズ
  7. 結婚17年目「紫玉(しぎょく)婚式」アメシスト
  8. 結婚18年目「柘榴(ざくろ)婚式」ガーネット
  9. 結婚19年目「風信子(ひやしんす)婚式」ジルコン
  10. 結婚20年目「磁器婚式」翡翠(ひすい)




  1. 結婚11年目「鋼鉄婚式」トルマリン

    二人の絆が鋼のように強く結ばれて欲しいという意味が込められているそうです。
    そんな結婚11年目のアニバーサリーストーンは、トルマリン。マイナスイオンを発生させることで知られており、心身の浄化や精神のバランスを保つ効果があるとされているので、夫婦の健康と調和を願うのにぴったりです。
  2. peridot.jpg


  3. 結婚12年目「絹婚式」アゲート

    夫婦の愛が、きめ細かくやわらかでありながら丈夫である絹のようなものになっていることを祝う日とされています。
    アニバーサリーストーンであるアゲートは、日本では瑪瑙(めのう)と呼ばれ、宝石言葉は「健康」「長寿」です。


  4. 結婚13年目「レース婚式」ムーンストーン

    細い糸を丁寧に編み込んでいき、やがて美しい模様が仕上がるレースのように、夫婦の関係も年月を重ねて細やかで美しいものに成長していくことを象徴しています。
    アニバーサリーストーンのムーンストーンは古くから「愛の石」として知られ、お互いを支え合い、思いやる気持ちを強化する効果があると信じられています。


  5. 結婚14年目「象牙(ぞうげ)婚式」モスアゲート

    長い年月をかけてゆっくりと大きく強く成長する象牙のように、夫婦の絆が強固になるようにという願いが込められています。
    「夫婦の和合」の石言葉を持つモスアゲートがアニバーサリーストーンです。


  6. 結婚15年目「水晶婚式」水晶

    水晶のように曇りのない二人の信頼関係を祝う意味があります。贈るならアメシストやローズクォーツなど色の付いた水晶ではなく、無色透明のものがふさわしいとされています。


  7. 結婚16年目「黄玉(おうぎょく)婚式」トパーズ

    黄玉とはトパーズの和名。「誠実」や「希望」を石言葉にもち、明るい未来を願う夫婦にぴったりの宝石です。
  8. citrine.jpg


  9. 結婚17年目「紫玉(しぎょく)婚式」アメシスト

    紫玉とは、高貴な紫の輝きが美しいアメシストのこと。「愛の守護石」として知られ、大切な人との愛を守る力を与えてくれると言われています。
  10. citrine.jpg


  11. 結婚18年目「柘榴(ざくろ)婚式」ガーネット

    ガーネットは、日本では実の色や形状が似ていることから柘榴(ざくろ)石と呼ばれます。
    ガーネットの語源はラテン語で種という意味のグラーヌスで、努力を重ねて得られる実りという意味があります。石榴の実は中に多くの種を持ち、二人が積み重ねた愛や努力が多くの実を実らせていることを象徴しています。
  12. paraibaTourmaline.jpg


  13. 結婚19年目「風信子(ひやしんす)婚式」ジルコン

    和名が風信子石のジルコンは、とても強い輝きを放ち、近年ではブルージルコンの人気が高く注目されています。
    ジルコンは「平和」「永遠」を象徴し、夫婦の穏やかで安定した関係を表しています。


  14. 結婚20年目「磁器婚式」翡翠(ひすい)

    結婚20年目は、年月の経過とともに風合いと価値が増す磁器のような夫婦の関係を祝う「磁器婚式」です。
    アニバーサリーストーンの翡翠(ひすい)には、「繁栄」「長寿」「幸福」の石言葉があります。
  15. diamond.jpg





今回は、結婚11~20年目のアニバーサリージュエリーについてご紹介させていただきました。

次回は25年目以降(20年目からは5年ごとになります)の宝石をご案内いたします!